同友会のはじまりと3つの目的


同友会のはじまり

当会は1957年(昭和32)4月、東京で日本中小企業家同友会として創設されました。
当時、鮎川義介氏を中心とする中小企業政治連盟(中政連)が、
中小企業組織団体法
(商工組合に中小企業団体をまとめてしまい国の力で統制的に指導する法律)
の制定運動を強力に押し進めていました。
これに対し、戦後の有力な中小企業団体であった
全日本中小工業協議会(全中協)の流れをくむ中小企業家有志が、
「上からの命令や法律で中小企業の自主性を押さえ、
 官僚統制に道をひらく」ものとして反対し、
自主的な努力で中小企業の根本的な利益を守り、
日本経済の自主的で平和的な発展をめざすことを目的に創設したのが、
日本中小企業家同友会(現東京中小企業家同友会)です。
 

同友会の3つの目的

  1. よい会社を造る
    • 同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と 強靱な経営体質をつくることをめざします。
  2. すぐれた経営者をめざす
    • 同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め知識を吸収し、これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。
  3. よりよい経営環境を造る
    • 同友会は、他の中小企業団体とも提携して、中小企業をとりまく社会・経済・政治的な 環境を改善し中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的平和的な繁栄をめざします。