東京中小企業家同友会 豊島支部2月例会【報告】

  • 2021年03月03日


東京中小企業家同友会 豊島支部2月例会【報告】

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*

     【コロナ禍で振り回される飲食業】

   失敗から学んだ企業づくりの本質は変わらない。

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*

先日 2月24日(水) に豊島支部2月例会 が開催されました。
例会の報告者は豊島支部所属

  株式会社 foojoy
  高橋 洋平氏  代表取締役
  長尾 雅人氏 人づくり 人材共育マネージャー

のおふたりでした。
例会に参加した会員さんより感想をいただきましたのでご紹介します。

>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>

地元が池袋から近く、ロサ会館は中学生の頃からお世話になっている身近な場所で
本日のお話しはとても楽しみでした。
お父さまの頃の
大型店のお話しはとても懐かしかったです。

今日のお話は、お父さまの考え方の
「立派な店舗を作って10ー20年営業する」という昔ながらの経営ではなく、
自分の軸でやりたいと思うようになってからのお話しでしたが、
「自分たち(私たち)は何を提供できるだろう」ということにまず共感しました。
規模が大きくても小さくても一緒だなと思いました。

「食べて飲める地元密着型」というのは
個人で飲食店を始めた私などはまず目指すところだと思います。
自分事になりますが、今後もし社員さんをもった時には
従来でいうとのれん分け制度や、チェーン店の店長(役割を与える)になれるシステムなど
わかりやすいご褒美のようなもの
やる気、モチベーション、を保てるようなものが
必要なのかなといつも考えていました。

変化するために
社員さんに理由を直接聞いたというところがためになりました。
良い関係性、信頼等を築いて、その良い状態を続けていくには
やはりコミュニケーション能力が必要かと思うのでそこに力を入れる、
そしてコミュニケーションが常に取れるような環境作りが必要だと感じました。

まだアルバイトしかうちにはおりませんが、今後人が増えてきた時には
風通しの良い環境作りをし、同友会の「人を生かす経営理念」が実践できるよう、
個々が挑戦したい事へのチャレンジの後押しをしていきたいと思いました。
お話、ありがとうございました。

>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>・>[ ななキッチン 関根ゆきこ ]
HP:https://www.nana-kitchen.com

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

さて3月の豊島支部例会は・・・

3月23日(火)18:30~21:00 リアル&ZOOM(予定)
経営指針成文化セミナー修了生同士が
学び合う会が出来ました。
って それ何ですか?

お申し込みは  “こちら” から

成文化セミナーは受けた後が正念場!
実感のこもった過去の修了生の体験談をお聞き逃しなく。

問い合わせ先
東京中小企業家同友会
豊島支部担当事務局 黒津陽子
email kurotsu@tokyo.doyu.jp
TEL 03-3261-7201 / FAX 03-3261-7202